戻る アーカイブス目次に戻る |
![]() |
6月 |
2016/06/30 木 国府津海岸釣況 07:10現在 青物はワカシを良い人ッ抜け、その他ペンペン、ショウゴの姿も。 Kさん、弓角でワカシ。 メタルジグで28cm位ショウゴ。 ![]() ![]() 09:30撮影 弓角で30cm位トビウオ。 ![]() 14:00撮影 平塚さん、22~16cmシロギス8匹。 ![]() |
2016/06/29 水 国府津海岸釣況 07:00現在 小さめですがワカシがサーフトローリングやショアジギングで1~8匹ほど釣れています。 ペンペンも混じっていました、 ![]() |
2016/06/28 火 国府津海岸釣況 07:00現在 良型ヒラソウダ、大型サバ回遊 荻堂さん、弓角で44cmサバや良型ヒラソウダ、ワカシ。 前盛さん、弓角でワカシ。 ![]() ![]() |
2016/06/27 月 国府津海岸周辺釣況 07:00現在 早朝からの青物はワカシ、ペンペン等の姿が見かけられました。 サーフトローリングやショアジギングで1~3匹の釣果です。 ![]() |
2016/06/26 日 国府津海岸周辺釣況 06:50現在 投げのシロギスは中型がぽつぽつ。 青物はワカシの回遊があり弓角やメタルジグで楽しめます。 林さん、18cm位のシロギス4匹。 ホウボウも釣れていました。 ![]() ![]() 安保さん、大型サバとワカシ。 飴井さん、30cmほどのワカシ混じる。 ![]() ![]() 黒川さん上田さん、釣果。 ![]() 14:00撮影 釣り場:小八幡海岸 釣り人:山田さん 釣果:シロギス16~24cm8匹 「近いポイント(2~3色)で多く釣れ、強いアタリと引きが楽しめました。」 ![]() 18:00撮影 釣り場:国府津海岸 釣り人:渡辺さん 釣果:41cmサバ&ワカシ 夕方からショアジギングでワカシぽつぽつの中、良型サバがヒットしたようです。 ![]() |
2016/06/25 土 投げ釣り 09:30撮影 釣り人:柳川 芳宏さん 釣り場:小八幡海岸 釣果:シロギス3匹。最大27.2cm165g ![]() ![]() |
2016/06/24 金 投げ釣り 17:00撮影 釣り人:木下 裕一さん 釣り場:伊豆半島宇佐美海岸 釣果:シロギス 12~26.2cm 41匹 最大26.2cmの重さは138g。 「さびいてきたら2色半で強烈な当たりがありました。」 ![]() ![]() |
2016/06/24 金 国府津海岸釣況 07:10現在 青物はワカシが1~3匹程度。投げサビキはウルメイワシが10匹前後。 畠山さん、弓角で36cmサバとワカシ。 岩本さん、弓角で28cmわかし。 ![]() ![]() |
2016/06/23 木 国府津海岸釣況 07:00現在 明け方は小雨でしたが、今はしっかりと降っています。 海は穏やかで、サーフトローリングやショアジギングで25cm前後のワカシが5匹前後釣れていました。 10:00撮影 大型サバの回遊があったようです。槇本さん、メタルジグで40cm位サバ2匹。 ![]() |
2016/06/22 水 国府津海岸釣況 07:30現在 青物は今朝も低調、ワカシ0~3匹。投げサビキはウルメイワシ少々。 村山さん、弓角で27cmショウゴ、他ワカシ。 メタルジグでヒラメが釣れていました。 ![]() ![]() 長谷川さん、弓角でワカシ3匹、タコもGET! ![]() ![]() シロギスは17cmほどのサイズ、場所によりキタマクラが多いので注意してください。 ![]() ![]() |
2016/06/21 火 国府津海岸釣況 07:00現在 今朝も、青物の回遊は少なくワカシが0~3匹位。 |
2016/06/20 月 国府津海岸釣況 07:00現在 青物の回遊は少なく、小さなワカシとシイラが0~2匹程度。 日中に青物の回遊がありワカシ10匹とシイラの釣果がありました。 投げのシロギスは16~19cmほどのサイズが1~8匹。 |
2016/06/19 日 国府津海岸釣況 07:00現在 ワカシの回遊は少ない。 掛かり処悪くリリースできなかったワカシ。 ![]() 10:30撮影 16~19cmシロギス6匹。 釣り場:小八幡海岸 G下さん、17~21cmシロギス10匹+エソ、鰺 ![]() ![]() |
2016/06/18 土 国府津海岸釣況 07:40現在 20~26cmぐらいのワカシがサーフトローリングやショアジギングで1~5匹ほど釣れています。 平さん、弓角でワカシ3匹。その後1匹追加。 ![]() ![]() 4人でサーフトローリング、ワカシ16匹と30cm位ウルメイワシ。 ![]() ![]() 10:00撮影 釣り場:小八幡海岸 MKMさん、シロギス24cm始め良型揃い10匹。 ![]() 13:00撮影 釣り場:小八幡海岸 井垣さん、14-20cmシロギス13匹。距離は2~3色。 ![]() 釣り場:静岡県宇佐美海岸 国府津の佐藤、堀内さん早朝5時半から午後1時まで投げ続けました。 釣果:佐藤さん、12~17cmシロギス9匹。堀内さん、12~18cmシロギス8匹。 ![]() ![]() |
2016/06/17 金 国府津海岸釣況 07:00現在 低気圧通過の影響で波が多少ある状況です。 今朝この時間まではワカシの回遊がほとんど無く、釣果があれば良い方。 投げサビキはウルメイワシが数匹。 09:30撮影 投げのシロギスは良型がぽつぽつと4~5匹。最大は22cm。 ![]() ![]() |
2016/06/16 木 国府津海岸釣況 06:00現在 今朝もワカシが好漁です。 サーフトローリングやショアジギングで25cm位の型が釣れています。 投げサビキではヒラメも釣れていました。(撮影協力小島さん、佐藤さん他) ![]() ![]() ![]() ![]() 投げのシロギスは、良型が2~8匹。 |
2016/06/15 水 国府津海岸釣況 07:00現在 昨日よりワカシの回遊が続いています。朝から夕方まで楽しめました。 今朝も回遊があり、投げては掛かる状況がしばらくの間続いたようです。型は23~25cm位。 南風や漂流ゴミが多く釣りにくい状況でしたが、久しぶりの好漁でした。 サーフトローリング、ショアジギング、投げサビキ等で釣れています。 (撮影協力小島さん、BABBOさん) ![]() ![]() 投げのシロギスは良型が0~4匹。 09:00撮影 柳川さん、25.5cm129gシロギス捕獲。 MKMさん4匹。 ![]() ![]() |
2016/06/14 火 国府津海岸釣況 07:30現在 投げのシロギスは近距離から遠投までポイントが幅広い。 サイズは良型で数は1~6匹。 ワカシの回遊があり、サーフトローリングやショアジギング、投げサビキ等で釣れます。 サイズは20~25cm位。 10:00撮影 9時頃から弓角でワカシ10匹、シイラ1匹。 ![]() ![]() 10:30撮影 4~6色位で良型シロギス2~8匹。最大は21cm ![]() ![]() |
2016/06/13 月 国府津海岸釣況 07:00現在 サーフトローリングで小型ワカシ0~4匹。 雨の中、幸先良く1投目でシロギスGET! その後、良型も。 ![]() ![]() |
2016/06/12 日 国府津海岸釣況 07:30現在 投げサビキはイワシは少々。鳥山が多く見かけられます。 サーフトローリングでは20~25cmワカシが0~5匹。 飴井さん、弓角でワカシ。7時撮影後1匹追加。 渡辺さん、弓角でワカシ。 ![]() ![]() 10:00撮影 G下さん、投げてシロギス22cm良型。 ![]() |
2016/06/11 土 国府津海岸釣況 07:30現在 投げサビキは低調でウルメイワシは数匹。 昨日あったワカシの回遊が今朝はほとんど見かけられませんでした。 永山さん、4色半で21cmぐらいシロギス。 23cmぐらいワカシ。 ![]() ![]() |
2016/06/10 金 国府津海岸釣況 07:15現在 投げサビキは低調。ワカシがやや成長し25cm近いサイズも混じり出しました。 弓角でのサーフトローリングやメタルジグでのショアジギングで楽しめます。 シロギスは3~5色のポイントで16~20cm位のサイズがぽつぽつ。 斉藤英樹さん、3色で21cmシロギス。サーフトローリングでワカシ。 ![]() ![]() メタルジグでのショアジギングで小さなシイラ(リリース) ![]() 10:00撮影 良型キス7匹。チョットしたポイントで釣果に差が出るようです。 ![]() |
2016/06/09 木 国府津海岸釣況 07:15現在 投げサビキは小さなサバが少々。ショアジギングで30cm超ヒラメ。 ![]() 投げシロギスは、良型が3~4色で。大型カワハギ28.5cmも釣れていました。 ![]() ![]() |
2016/06/08 水 国府津海岸釣況 5:20現在 投げサビキで小鯖、小さいイワシ等(画像は小島さん釣果) ![]() 国府津海岸、投げのシロギスは良型だが数がイマイチです。 ![]() 小八幡海岸で譲原さんが珍しい魚30cm近いミシマオコゼ科キビレミシマが釣りました。 ![]() ![]() 伊豆方面のシロギスがおもしろくなってきました。 本澤一彦さん、宇佐美海岸で19-12cm17匹。 西伊豆海岸で小型44匹。 ![]() ![]() |
2016/06/07 火 国府津海岸釣況 07:10現在 投げサビキは小さなイワシと小サバが少々。 投げのシロギスはメゴチ混じりでぽつぽつ。 太田さん、幸先良い1匹目GET! ![]() 09:45撮影 MKMさん、23cm超のシロギス。 他17~18cmサイズ。 ![]() ![]() |
2016/06/06 月 国府津海岸釣況 07:00現在 投げサビキは小さなイワシや小サバが少々、ヒラメが2枚ほど釣れていました。 シロギスは早朝ぽつぽつ。 佐藤さん、投げサビキで35cmヒラメ。 茅ヶ崎の小川さん、夜釣りでアナゴ5本。最大は50cm。 ![]() ![]() 藤本さん、4色半のポイントでシロギス4匹。 NIさん、シロギス3匹。 ![]() ![]() 10:30撮影 国府津海岸 NIさんシロギス7匹。 12:00撮影 青木さん酒匂海岸で14-20cmシロギス11匹。 ![]() ![]() 13:50撮影 平塚さん国府津海岸で7匹。 16:50撮影 久慈さん、国府津海岸で28.5cmカワハギ ![]() ![]() |
2016/06/05 日 国府津海岸釣況 07:20現在 投げサビキは小さなイワシと小サバが少々。 サビキにホウボウやソゲが掛かってきました。画像は中井Kさん協力 ![]() 藤村さん、ワームで44cm黒鯛。 HANAさん、青イソメで25cm近いカワハギ。 ![]() ![]() 当地方も梅雨に入ったと気象庁の発表がありました。 一日中弱い雨がふったり止んだりのチョット肌寒い気候です。 18:00撮影 東京の山田さん、夕方に22.5cm102gのグラマラスなシロギスを釣り上げました。 「ジャリメを房掛けにして投げたら強烈な当たりがあり、わくわくしながら巻き上げ無事取り込めました。 なんと丸々としたシロギスです! またすぐ来たい!」 ![]() ![]() |
2016/06/04 土 国府津海岸周辺釣況 07:00現在 国府津海岸 サーフトローリングは小サバが少々。 投げのシロギスは中型がメゴチ混じりでぽつぽつ。 相模原の石川さん30~40mぐらいのポイントで良型キスとメゴチ。 ![]() 09:30撮影 南西の風が強まり、釣りにくくなりました。NNYさん、二宮海岸で良型のシロギス6匹。 ![]() |
2016/06/03 金 国府津海岸釣況 07:15現在 投げのシロギスは中型がぽつぽつ。25cm位のカワハギも釣れていました。 ![]() ![]() 10:30撮影 シロギス18cm前後7匹と25cm位カワハギ。 ![]() ![]() 11:25撮影 岩崎さん、1時間ほどの釣果。最大は20cm。 ![]() |
2016/06/02 木 国府津海岸釣況 07:30現在 投げサビキは小さなウルメとサバが少々。 サーフトローリングの大サバは不漁。 弓角のフォール中に掛けた30cm近いウルメイワシ。 投げではアナゴも釣れていました。 ![]() ![]() Yさん、2投でシロギス2匹。3投目は・・・・ 中型シロギス揃いが6匹。 ![]() ![]() 此処のところ、食い渋りの時間が長かったり食い逃げが度々あるなど辛い状態が多い様です。 今日は川ゴミが少なく快適、日中は北から南寄りの風に変わった。 11:15撮影 22.5cm良型シロギス。 13:30撮影 山崎さん、15~20cmシロギス10匹+大型メゴチ。 ![]() ![]() |
2016/06/01 水 国府津海岸周辺釣況 07:30現在 投げサビキは小さいウルメイワシが10匹前後。 投げのシロギスは15~20cm位のサイズが0~3匹。 ![]() 10時撮影 前川海岸、18~12cmシロギス8匹。 ![]() |