西湘海岸 あいあい 2014/12/03 17:21
最近の西湘海岸、特に国府津は青物はどうなのでしょうか? 朝はあまりよくないようですが、昼間などどうなのかなと思い投稿しました。 |
西湘海岸 スズキ KH 2014/11/25 16:50
今日11月25日、沖アミ餌で釣りをしていたらものすごい当たりがあり、左右に走り回られ、やっとの事で釣りあげました。内田釣具店で計量してもらったら全長73CMあり自己記録更新!重量は量りそびれてしまった。
 |
ハガツオ現場目撃しました オカズ 2014/11/18 17:25
Kさん あれは良かったですね 私はそのあと目の前に現れたナブラで掛けましたが
|
ハガツオ K 2014/11/17 16:50
2014.11.17 国府津海岸 サーフトローリングが好きなKです。 帰り支度をしていた派手なナブラがでたのでダメもとで投げてみたら…ハガツオでした❗ サイズは53センチでした!

|
11月8日土曜日国府津サーフ釣果 阿部 洋 2014/11/10 19:44
全体的にあまり連れていなかったですがジグにてシイラとハガツオgetでした

|
水深 HADANO 2014/10/23 21:34
初めて投稿します! 国府津海岸の浜辺から80メートル投げると、水深はどのくらいあるか、ご存知のかた、いらっしゃいますか?
|
伊良湖半島シロギス投げ釣り N 2014/10/21 08:08
18センチ前後のシロギスが273匹釣れました。

さすがです! 内田 2014/10/13 08:22
イナダが2匹! 羨ましい・・・・ 俺も頑張りま~す
|
もう1匹追加でーす!! 豊田 2014/10/13 07:27
6時半位に底を攻めて1匹目、それからあたりも無い状態でしたが 表層を攻めたら9時半頃2匹め追加です♪

|
やっとイナダが釣れましたー 豊田 剛 2014/09/07 17:53
沖の鳥山にやっと届いて46センチのイナダゲットしました。

|
夕方からサバ回遊 豊田 2014/06/23 12:36
夕方からサバ回遊がありました♪

|
稚鯖 シバタ 2014/05/08 22:23
私はよく釣り船にも乗りますが浜の釣りも止められません。 先日持ち帰った稚鯖ですが美味しい食べ方を発見しました。 ズバリ天ぷらです。作り方は簡単です。 内田さんに伝えておきますので興味のあるかたは聞いてください。 鯵より美味しいですよ
|
ホウボウ O 2014/02/21 08:04
良いホウボウでしたね 昨日一緒に居た大和のOです ホームページにUPされましたね 昨年の7月1日と 7月19日の大キスの写真も見せて頂きました 私は何も釣れませんでしたが 遠征した時の話など 楽しかったですありがとうございました
|
2013/12/25 国府津海岸 O 2014/01/25 08:56
昨日海岸でお会いいましたOです。
いつものように、あれから夕方まで粘っていました。 私にはあの後何も起こらなかったのですが、同行者の相模原市のSNさんに 2匹ヒットしましたのでご報告いたします。
13:30頃 小さなナブラが岸近くに起こり、ナブラが消えてしまった辺りに 弓角をキャストしたらマルソウダがヒット。
(私に掛かったのと同じ位のサイズでした。)
16:15頃 ナブラは起きていない中、突然40cm位のサバ(ゴマサバと思われます) がヒット。(結構ロッドがしなっていました)
SNさんは朝、ヒットしたもののバラシてしまっていたので、 「これは神様がクリスマスプレゼントを送ってくれたかな。」と話していました。
今年最後の釣りとなりましたが、運にも恵まれ二人とも結果が出て、 いい思いで帰ることができました。
いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。
画像は夕方SNさんが釣りあげたサバです。

|
10月19日 案の定・・・ 安保 2013/10/20 07:20
予期してたんですが国府津海岸10/19(土) 4:30時点で既に駐車場が満車になりはじめ、こりゃ浜は大混雑だなと思い、諦めて自宅方向に少し戻ったサーフで釣り開始、1~2匹でも釣れればいいな~なんて思っていたら、今シーズン1番の大漁でした。写真以外にも釣果があり釣り飽きるほどヒラソウダの数釣が楽しめました。型は最大37センチで、ショウゴやイナダは混じらず、ヒラソウダのみでした。国府津海岸が羨ましい。

|
内房の釣り まるびキャスター 2013/10/14 17:47
10月13日に束釣り情報のある坂田海岸に釣行しました。生憎正面からの風で波打ち際に海草が一杯。竿も出さずに風裏に移動したところ、平砂浦は凪でした。しかし、魚がいないので、風の収まるのを待って、東京湾側に戻りました。波打ち際の海草のない海岸を見つけ、竿を出したところ、入れ食いで釣れました。ピンギスは10尾程度で、殆ど全てが14-19 cmの中羽でした。いったい何尾いるのでしょうかね。

|
三浦海岸のシロギス K.K 2013/09/29 08:40
2013/09/28 三浦海岸に行ってきました。台風が来る前は絶好調だったそうです。 が、ピンばかりですが38匹つれました。無料で止められる駐車スペースの下の岩があるところです。 昨日は長沢で近場で入れ食いだったそうです。

|
内房のキス 神谷 2013/09/21 18:49
今日は保田海岸に行ってみました。
アタリはあるのですがポツポツ釣りでした。
釣り時間:6時~11時 エサ:ジャリメ 釣果:17cm,16cm各1匹、11.5cm-8.0cmが59匹

|
内房のキス 神谷 2013/09/15 11:21
昨日は岩井海岸へ行ってきました。
開始時は大雨が降ったり、その後は太陽が出てきて蒸し暑くなったりでしたが、久しぶりの投げ釣りに満喫してきました。
釣り時間:7時~11時30分 エサ:ジャリメ 釣果:最大18cmが1匹、16~13mは11匹、9cm前後が86匹 。
また、行ってみます~

|
|
|
コメント