ごちそうさま ウチダ 2008/12/17 09:08
お客様から大きなマダコを頂き、ゆでてみました。 柔らかいとといいのだが・・・何しろ歯も軟弱でして。 待ち遠しいが、年明けに子供達と一緒にごちそうになります。

|
館山湾のキス 松井 2008/12/13 21:33
2008/12/13
釣り場:館山湾(ボート) エサ:ジャリメ 釣果:シロギス 15cm~23cm(33匹) ホウボウ 27cm,37cm
今日は伊豆方面へ釣行予定でしたが、久しぶり穏やかな海の予報だったので、ボートを出してみました。
意外に5m~10mの浅場に集まっていました。20cmクラスの連掛けが続いてあっという間に予定数に達したので、コウイカ狙いのスッテに変えましたが、こちらは当たりなしでした。良型のホウボウも釣れました。 投げ釣りでもそこそこ釣れているみたいで、今年は内房の海もまだまだシーズンみたいです。

帰りに富津の新舞子海岸に、スズキ狙いに行ってみました。
どうも細かいエサ取りがいるので、キス仕掛けに変えて、投げてみると、ピンギスが掛かりました。ここまで湾奥でキスの顔見るとは思いませんでした。 もっと驚いたのは、釣れてたハゼにコウイカが抱きついて、運良くスレ掛かりしてくれました。ボートであれだけ狙ったのに、こんなところで釣れるとは。 結局、本命のスズキは回遊に当たらず、セイゴ(37cm)止まりでした。先月末は同じ場所で、大型を掛けたのにラインブレークで逃したので、リベンジの予定がリベンジは叶いませんでした。

|
はじめての投げ釣り 神谷 2008/10/19 17:57
2008/10/19
釣り場:前川海岸 エサ:アオイソメ 釣果:イシモチ1匹、アゴナシ2匹
低気圧の影響か?大波、濁りがすごかった・・・

|
淡路島のお魚 松井 2008/10/19 11:20
実家に帰省の帰りに淡路島に寄ってきました。 瀬戸内はキスは終わりつつあり、カワハギばかりでした。(こちらと状況は似ている感じでした)
淡路島のサーフで投げ釣りをしてみましたが、型は良いのですが、ポチポチという感じで、巨ベラのオンパレードでした。(2匹だけキープ)外道に30cmのクロダイが掛かりました。2匹掛けたのですが、1匹は取り込み寸前でバラし。さすがに引き込みは強烈でした。
淡路島の堤防では夕方はアジ(15cm前後)が入れ食いで、1時間半で、117匹でした。アオリも20cm前後がボチボチという感じでした。アジが終わった後は、タチウオを狙っている人が多く、時々上がっていました。
ちょっと遠いですが、淡路島の旅には専用釣り場付きのホテル
http://www.awakan.com/ がお勧めです。

|
真鶴のキス 神谷 2008/10/17 18:01
2008/10/17
釣り場:岩海岸 釣り時間:6:00-12:00 エサ:ジャリメ 釣果:キス52匹(16.6cm-7.7cm)他
今日は3~2色で釣れました。

|
内房のキス 神谷 2008/10/13 12:49
2008/10/11-12
釣り場:11日保田海岸・岩井海岸(6:50-16:30) 12日 岩井海岸(6:00-15:50) エサ:ジャリメ、青イソメ、東京スナメ 釣果:保田~キス18匹(17.0cm-8.5cm) 岩井(2日分)~62匹(17.2cm-7.2cm)
保田は前半イシモチ、ヒイラギばかりでキスは8時~11時頃までポツポツ釣りでした。 岩井は2~3色で釣れました。外道は少なめです。
(画像は岩井のもの)
 (画像は保田のもの)

|
真鶴のキス 神谷 2008/10/10 17:16
2008/10/10
釣り場:岩海岸 時間:5:50-12:00 エサ:岩イソメ 釣果:キス5匹(16.8cm-9.2cm)
やっとキスの投稿が出来ましたがちょっと物足りない・・・ ほんとう~、今年は異常なくらい釣れませんね~

|
大磯のカワハギ kisu_sp 2008/10/05 20:08
2008/10/05
釣り場:大磯海岸 時間:5:30-11:15 エサ:ジャリメ 釣果:メゴチ、カワハギ、シマダイ、エソ、ヒラメ、アゴナシ他
今日は大磯です、前川ではございません。 次回はシロギスの投稿をしたいものです(@_@)

|
カワハギ釣り 松井 2008/10/04 21:03
釣り場:川奈(姥子海岸)前川 エサ:ジャリメ 川奈:カワハギ 6枚(最大22cm)、ヒメジ、トラギス 前川:カワハギ 6枚、キス 3匹、キュウセン、エソ
今日はキス釣りは諦めて、最初からカワハギ狙いをしてみました。(仕掛けの違いだけ、モトス3号 60cmで、ハリス 1.7号 2本針)
川奈は早朝は、キタマクラだらけで釣りになりませんでしたが、潮が動き出すと、カワハギが当たり始めました。ただ5色前後と、ゴロタ浜から投げるには辛い距離でした。キスは当たりすらありませんでした。
午後から前川に行きましたが、遠投はほとんど反応なしで、2色以内の釣りになりました。カワハギもそこそこ数が出ました。若干、川奈の方(右手)が型が良かったです。珍しく、キス(ピン)が3匹掛かりました。
10月というのにキスがここまで釣れないというのはどうしたんでしょうね。今年はカワハギが当たり年なのかな。

|
前川のカワハギ 神谷 2008/09/23 18:08
2008/09/23
釣り場:前川海岸 時間:5:50-9:30 エサ:ジャリメ 釣果:カワハギ、シマダイ、ベラ、ヒメジ、メゴチ、エサ(6目)
いやいや~、西大磯の釣果とは天と地の差ですね(@_@) 今日はキスを見ること出来ず早目に帰宅しました。 どこに行ってしまったんでしょうね。

|
前川のキス 神谷 2008/09/22 16:50
2008/09/22 釣り場:前川海岸 釣り時間:6:50-10:30 エサ:ジャリメ 釣果:キス8匹(11.3cm-9.0cm) イシガキダイ1枚(22cm) カワハギ1枚 他
夜の雨の影響か川のゴミが多かったです。 イシガキダイは初めて釣り上げました。

|
投げ釣り 松井 2008/09/23 11:03
昨日はおじゃましました。 結局 ピン11、ヒネ1 でした。 その他は、国府津の釣果です。 午後から内田さんとご一緒して、サーフトローリングを頑張ってみましたが、時合いは終わっていたみたいでした。 少し空いていたプール右に移動したら、波裏で色々なサカナが釣れました。カワハギの数にはびっくりです。 帰りに内田さんから、地元の方の釣った、イナダ2匹頂きました。ありがとうございます。

|
大島の投げ釣り 神谷 2008/09/14 21:57
2008/09/13-14 釣り場:伊豆大島 岡田港 エサ:岩イソメ、ジャリメ
行って来ました~、大島へ・・・・ ところがキスは釣れません。 熱帯魚みたいなカラフルな魚が入食いでした。
(左側のキス、メゴチは熱海港にて船の待ち時間に釣ったもので14.5cm-7.5cmが8匹でした)
 キューセンベラかと思ったら違うようで、ニシキベラでしょうか? ちょっと怖いので写真撮ってリリースしました。

|
前川のキス? 神谷 2008/09/07 17:48
2008/09/07 釣り場:前川海岸 釣り時間:6:20-10:45 エサ:ジャリメ 釣果:キス1匹(17.2cm) カワハギ5枚(19.2cm-14.0cm)他
今日はカワハギ釣りになってしまいましたがいろんな魚が釣れて楽しかったです。 9目達成!

|
真鶴のキス 神谷 2008/09/05 16:18
2008/09/05 釣り場:岩海岸 釣り時間:6:30-12:00 エサ:ジャリメ 釣果:シロギス20匹(18.6cm-7.5cm) メゴチ他
久々の投げ釣りです。 遅い時間のほうが釣れました。

|
館山湾(ボート) 松井 2008/06/28 22:19 2008/06/28 釣り場:館山湾(ボート) 釣り時間:10:30-13:00 エサ:ジャリメ,キス 釣果: キス16匹(12cm~26cm) マゴチ1匹(55cm)
ヨシノゴチ1匹(25cm) イシモチ1匹(30cm) カナガシラ(ミニ)
海が穏やかそうだったので、1年ぶりに館山湾でボート(YAYOI号)を出しました。 最初は、沖合1kmの水深15m辺りで流しましたが、釣れるサイズは大きいのですが、数は少なかったです。 後半は、水深10m付近で、小型を釣って泳がせておいたら、マゴチが掛かりました。今年の館山湾は、マゴチが当たり年らしいです。
帰りに(16:30~19:00)保田海岸にも寄って竿を出してみました。小型(10cm~16cm)ながら楽しめる程度(16匹)には釣れました。

|
仁科のキス
2008/06/27 釣り場:仁科大浜 釣り時間:5:30-13:30 エサ:ジャリメ 釣果:キス22匹(15.0cm-12.3cm)
先週末の大雨の影響か、川のゴミが多かったです。 朝方のほうが釣れました。 また秋に行きましょう~

|
内房のキス 神谷 2008/06/24 16:59
2008/06/24 釣り場(時間):岩井海岸(5:00-10:15) 保田海岸(10:40-12:30) エサ:ジャリメ、アオイソメ 釣果:キス16匹(20.5cm-11.8cm) マゴチ2匹 シタビラメ1枚 イシモチ1匹
プチ遠征でしたがちょっと残念な結果です。 岩井は河豚が多かったです。

|
仁科のキス 神谷 2008/06/19 19:40
2008/06/19 釣り場:静岡県 仁科海岸 釣り時間:5:30-12:00 エサ:ジャリメ 釣果:キス22匹(16.0cm-12.3cm)
思ったほど釣れませんでしたが京都よりいいかも? 地元民の話では今年はサイズが小さいようです。

|
前川のキス 神谷 2008/06/01 18:29
2008/06/01 釣り場:前川海岸 釣り時間: 6:00-10:50 釣果:シロギス9匹(23.0cm-11.6cm)、メゴチ2匹、クロサギ1匹、ヒイラギ2匹
ロープ下、左右で釣果が違うようです。

|
前川・国府津のキス 松井 2008/05/31 21:36
2008/05/31 釣り場:前川(午前中) 国府津(午後) エサ:ジャリメ 釣果:キス 13匹(12cm~21cm)前川 15匹(13cm~16cm)国府津 その他 メゴチ多数
海は大荒れの予報でしたが、北風のせいか波が小さく穏やかでした。ただ大雨で非常に寒かったです。
朝一番で大きめが釣れたと思ったら、全体的に小型ばかりでした。北風強風で遠投ができたのに、遠方には何もいなくて、1~2色に固まっていました。
国府津では大きなあたりがあり、寄せようとすると、ぐいぐい引っ張っていくのが2回掛かりましたが、2回ともハリスを切られました。正体は何だったのか気になります。まあ、釣り上げるとエイだったりするんですよね。

|
南伊豆 金目鯛 TH 2008/05/18 15:30
久しぶりの大漁です。 前回は釣でかい金目鯛が釣れましたが、今回は食べ頃サイズが75リッターリットルクーラーにほどほど入りました。

|
大漁 松井 2008/05/17 20:04
2008/05/17 釣り場:富津岬(潮干狩り場) 時間:8:00~9:00 エサ:素手 釣果:アサリ4kg
富津の潮干狩り場(1400円)に行って来ました。 1人2kgまでの制限付きなので、1時間で終わってしまいました。しばらくはアサリ尽くしです。

余った時間は釣りをしました。
2008/05/17 釣り場:堂の下(館山)、保田海岸 時間:11:00~12:30(堂の下) 15:00~17:00(保田海岸) エサ:ジャリメ 釣果:キス 41匹(10cm~25cm) メゴチ
堂の下は、型は良かったのですが、数が出ませんでした。(10匹ぐらい) 保田は、最大でも16cmぐらいですが、遠近共に数は釣れました。ただ近場は、フグが多いです。
今年はメゴチの型がとってもいいですね。

|
国府津のキス 神谷 2008/05/06 19:35
2008/05/06 釣り場・時間:山王海岸(6:00-9:00) 国府津海岸(10:30-12:50) エサ:ジャリメ 釣果:キス5尾(19.8cm-10.0cm) 他
前半は山王へ行って来ましたが釣れるのは河豚ばかり、 やっとで1匹釣り、国府津へ移動。 南西風の強い中、上げ潮で4匹上げてきました。 今日は赤い魚交えて五目達成!

|
アナゴが釣れた 三澤 2008/05/06 15:48
5月5日、朝6時半~12時くらいまで。 場所は国府津海岸、国府津駅より東より。
7時~8時の間に父親の竿にアナゴがヒット(写真)。 さらに大きいサイズも後にヒット。 5 あとはイワシが釣れました。
キス狙いでしたがまったく釣れませんでした。

|
前川のキス 松井 2008/05/03 23:11
2008/05/03 釣り場:前川海岸 エサ:ジャリメ 釣果:キス12匹(10cm-22cm)
海は大荒れでした。午前中は茶色に濁っていました。浜も貸し切り状態でした。 不思議な事に午前中に大きなサイズが釣れました。 午後からは濁りも少しずつ取れてきましたが、生体反応が無くなっていきました。 海が落ち着くと期待できそうですね。

|
前川のキス 神谷 2008/05/02 16:00
2008/05/02 釣り場:前川海岸 釣り時間:5:40-12:00 エサ:ジャリメ 釣果:キス5匹(14.0cm-11.8cm) ワニゴチ1匹 ヒイラギ3匹
国府津海岸ほどではありませんがイワシが上がってきました。 それと何故か? メゴチがお坊さんです。

|
芦ノ湖 並木 2008/05/01 19:48
天候に恵まれファミリーで芦ノ湖の釣りを楽しめました。レインボーは飽きない程度に良く釣れ、妻がブラウントラウト、サクラマスの大物を2匹もゲットしました。

|
前川のキス 神谷 2008/04/30 17:09
2008/04/30 釣り場:前川海岸 釣り時間:6:00-11:30 エサ:ジャリメ 釣果:キス8匹(15.2cm-9.5cm) メゴチ4匹 ハゼ2匹 ヒイラギ1匹
かなり手前で釣れるようになりました。

|
仁科大浜(西伊豆) 松井 2008/04/28 19:40
2008/04/26 釣り場:仁科大浜
西伊豆に出かけてきました。 中々投げ釣りができる浜がなくて、かなり南下して 仁科大浜まで足を伸ばしました。 白砂の遠浅の浜でそれなりに広いのに、人はほとんどいませんでした。
遠投は当たりなしで、1~2色で毎回元気な当たりがありました。 ただ掛かりが悪かったし、大きな当たりの割には小型が多かったです。
少し飽きてきたので、型狙いに遠投して置竿をしておくと、想定外の外道がきました。

外道です。 0.8号のハリスで、遠距離から寄せるのは苦労しました。 切れなくて良かった。

帰りに原海岸に寄って帰りました。
相変わらず、トラギスの猛攻でした。 南からの強風で遠投も効かず、トラギス避けに 高速サビキをしていたら、ガツッときました。 25cmです。久しぶりに20cmオーバーにお目にかかれました。

|
前川のキス 神谷 2008/04/28 13:50
2008/04/28 釣り場:前川海岸 釣り時間:5:20-10:30 エサ:ジャリメ 釣果:キス6匹(15.9cm-11.0cm)
今日は大物が釣れませんでした。

|
前川のキス 神谷 2008/04/13 18:39
2008/04/13 釣り場:前川海岸 釣り時間:6:00-9:40 エサ:青イソメ 釣果:キス1匹(13.5cm) カワハギ1枚(25cm) メゴチ2匹
8時まで何にも釣れず・・・ カワハギはイイ引きでした。

|
原海岸 投げ釣り 松井 2008/04/13 23:09
神谷さん、良い型のカワハギですね。うらやましいです。 前川でもそろそろキスが釣れるようになってきましたか? 週末は、伊東にまでドライブしたのに、アタリもとぼしく、国府津に帰ろうと思っていたら渋滞気味で沼津に抜けて原海岸に寄ってみました。
残念ながら遠投しようがトラギスばかりで、運転疲れでダウンしてしまいました。写真は近場を狙っていた奥さんの釣果です。35cmのホウボウがお見事です。

|
国府津のキス 松井 2008/04/07 17:06
2008/04/07 釣り場:国府津海岸(プール下) 釣り時間:08:00-11:00 エサ:ジャリメ 釣果:キス10匹(12cm~15cm)
釣りの予定ではなかったのですが、午後から国府津で用事があり、午前中だけ竿を出してみました。 相変わらず活性は低い感じですが、小型ながら、数は増えてきた感じがします。 メゴチも増えてきたみたいです。

|
小田原のアジ 神谷 2008/04/06 22:15
2008年4月6日 小田原漁港 もと明丸よりビシアジ出船!
朝から釣れてご機嫌でいたら、電動丸がズッコケて手巻き丸になってしまいました(@_@) 手返し良かったらもう少し釣果良かったのかも? アジ23匹(34cm-22cm) 他赤い魚多数 明日は右手が筋肉痛でーす。

|
国府津のキス 神谷 2008/03/18 18:29
2008/03/18 釣り場:国府津海岸 釣り時間:7:50-11:10 エサ:ジャリメ 釣果:キス1匹(13.1cm)他
1匹だけど釣れちゃいました~、今年の初キス! そろそろ釣れる予感が・・・

|
小田原のアジ 神谷 2008/02/23 12:05
2008年2月22日 小田原漁港 もと明丸よりビシアジ出船です。
5ヶ月振りのアジ釣り、ウキウキで出掛けたんですが前半撃沈、後半終了間近に入れパクとなりました。 釣果はアジ18匹(25-19cm) 他シキシマハナダイ、ユメカサゴ、トラギスなど混じりました。 いつもは厄介者のゴマサバ君がまったく居ないのもちょっと寂しいものです~

|
海岸状況写真にはびっくり 松井 2008/02/09 20:29
写真と動画は、記念にありがたく保存させて頂きました。
本日は雪の予報だったので、早上がりしました。
釣り場:国府津海岸(内田釣具店下) 釣り時間:7:00-11:00 釣果:キス2匹(12cm~14cm),カワハギ,タコ エサ:ジャリメ
相変わらず厳しい状況が続いています。潮が動く一瞬だけ当たりがあって、後は投練状態です。後1ヶ月ぐらいの辛抱ですかね。 タコは、イイダコかと思ったら、金色の環がどこにもないので、何だかよくわかりません。味はイイダコより美味しかったです。

|
これからに期待 松井 2008/01/19 20:41
午前中は、真鶴方面に行き。午後は国府津に行きました。午前中は釣果なし。
釣り場:国府津海岸(内田釣具店下) 釣り時間:14:00-17:00 釣果:キス4匹(12cm~13cm) エサ:ジャリメ
昼間は、遠投でキスらしき当りはあるものの、全く掛かりませんでした。夕方になって、当りも強くなり針を飲み込んで掛かるようになりました。数は出ませんでしたが、生体反応が感じられる海でした。 国府津海岸も復活の兆しかと期待しています。

|
谷太郎川のヤマメ 神谷 2008/01/05 15:23
予定変更して管理釣り場へ行って来ました。

釣果はニジマス9匹(30cm-20cm) ヤマメ1匹(20cm)

|
小田原のシロギス→大磯・平塚沖のシロギスへ 神谷 2008/01/03 23:11
2008年1月3日 小田原漁港 おおもり丸よりシロギス出船です。
参りました、出船から3時間も修行僧モードでした。 小田原、二宮沖はまったく反応無しで結局は大磯~平塚沖で釣れました。 キスは何処いったんですかね?
 釣果を忘れました。
キス39匹(21.0cm-11.6cm) しましまのキスは爆釣なんですがね。

|
|