|
|
内房のキス 神谷 2009/10/17 19:06
2009.10.17
釣り場:保田海岸 釣り時間:6:00-14:40 エサ:ジャリメ 釣果:キス88匹(11.8cm-7.4cm)他
むむ・・・、松井さん来られてたんですね。 前回は入った場所はその左岸です。あの時も空いて無くって。 今日は右岸に入ってしまい失敗です。

|
保田海岸のキス 松井 2009/10/17 16:34
2009.10.17
釣り場:保田海岸(8:00-12:00) エサ:ジャリメ 釣果:キス 33匹(15cm~18cm) ピン 30匹 メゴチ3匹
神谷さんの保田が釣れている情報を参考に北条海岸まで行かず保田海岸に行ってみました。朝8時に浜に着いた時点で、人がいっぱいで左の河口近くしか空いていませんでした。
10時ぐらいまでの下げ潮の時間は、ピンばかりでしたが、下げ止まりから上げてくると、ヒネばかりになりました。若干濁りが入っていましたが、フグも皆無でした。遠投するとメゴチだけで、キスは3色前後に集まっていました。そろそろ落ちの季節かもしれません。

|
五目未達成 神谷 2009/10/16 17:14
2009.10.16
釣り場:国府津海岸 釣り時間:7:40-12:00 エサ:ジャリメ 釣果:ホウボウ1匹、クロサギ1匹、カワハギ1枚、エソ2匹
キスはまったく釣れませんでした。何処へ行っちゃったんでしょうね~

|
連日のいなだ、わらさどこへ行ったの? 匿名希望 2009/10/15 23:18
本日は大変厳しい日となりました。 5時より釣りを開始して9時までねばったがなぶらもでずときおり水面で小魚がざわめく程度、先日のいなだ、わらさはどこえ行ってしまったのだろうかもうシーズンも終了なのでしょうか? 結局本日は小さなショウゴ1尾のみに終わってしまいました。今日の波の状態ならもっと釣れてもいいのになあ。

|
10月13日久々のいなだ(国府津海岸) 匿名希望 2009/10/13 21:34
久々の釣りで釣果があがってよかったです。 でもバラシかなり多かったです、バラシなければ2桁は確実でした。(写真は釣果の一部です)

|
内房のキス 神谷 2009/10/12 18:45
2009.10.12
釣り場(時間):岩井海岸(6:10-10:20)、保田海岸(10:50-14:40) エサ:ジャリメ、東京スナメ 釣果:岩井8匹(19.1cm-8.0)、保田38匹(17.0cm-8.0cm)
先週の17匹撃沈に懲りずに今週も行って来ました。 少しは釣れる様になったみたいです。

|
ヤリイカ tony 2009/10/04 09:39
10月2日、早川港のもと明丸からヤリイカ釣りです。雨が降ったりしましたが風が弱く終始穏やかで釣りやすい状況でした。ヤリイカは型が良くスルメも混じりボチボチ釣れ、鯖、フグ等やっかいな魚も居ましたが楽しい1日を過ごせました。港に帰る頃には雨が止み、沖の空には虹の橋が架かっていました。

|
内房のキス 神谷 2009/09/27 18:54
2009.09.27
釣り場:千葉県 岩井海岸 釣り時間:5:30-14:30 エサ:東京スナメ 釣果:キス62匹(17.4cm-7.7cm)、メゴチ5匹
釣り時間の割には数が伸びませんでしたが2週間前のリベンジにはなったかなぁ~。

|
何とか1尾釣れました。 匿名希望 2009/09/24 22:53
最近の国府津海岸の青物厳しいですねえ。 なんとか1尾(いなだ40cm)とりましたが、先々週にはたくさん釣れたのにどうしてしまったのだろうか?

|
前川のキス 神谷 2009/09/21 16:05
2009.09.21 釣り場:前川海岸 釣り時間:6:20-11:00 エサ:青イソメ、東京スナメ 釣果:シロギス9匹(19.6cm-8.8cm)
波はやや高く、バイパス橋脚まで届いていましたが釣れちゃいました。

|
伊豆のキス 神谷 2009/09/20 19:37
2009.09.19-20 釣り場(時間) 19日 下田福浦堤防(5:30-10:00) 石部海岸(11:30-16:00) 20日 仁科大浜(9:40-12:00) エサ:東京スナメ、ジャリメ 釣果:福浦 7匹(20.0cm-12.6cm)、石部 1匹(13.8cm)、仁科 9匹(15.3cm-8.4cm)
台風14号接近中でしたが投げが出来そうな福浦へいってきました。 猛烈な西風の中ですがホウホヴ混じりでキスが釣れました。 石部は大量のゴミと濁りに撃沈。仁科は3色辺りでピンギスでした。

|
釣れない日がつづいている 匿名希望 2009/09/17 10:54
9月14夕方、16,17の朝と青物をねらって国府津海岸に釣行しているのですがまったくだめです。1週間まえは爆釣の日々がつづいたのにいったいどうしてしまったのだろうか? 8月9日に掲示板に書かれた方、私も同様の被害をうけた人間です。ひどいときは人の横にあとから入ってきて私が投げているところに投げてきて当然おまつりするわな、で
相手は「人の仕掛けにひっかけるなよ」だってあきれて怒るよりわらちゃいましたよ。なんか地元のひとほどマナー悪いみたいですよ。国府津の海は自分の庭だと思っている人多いですよ(何回か釣行している経験から)。
|
前川海岸 松井 2009/08/22 22:46
2009/08/22 釣り場:前川海岸 エサ:ジャリメ 釣果: キス21匹(15cm~20cm) ピンギス1匹(5cm) メゴチ3匹 シタビラメ
最近の状況からあまり期待はしていませんでしたが、今日は運が良かったみたいです。
最近は3色辺りで釣れているという話だったので、一投目は4色辺りに投げて、さびいてくるとやはり3色ぐらいで当たりで、いきなり3連でした。ただそれからが渋くなってしまいました。投げても餌が返ってくる状況で、ど~せ3色だろうと置き竿をしてみると、これが当たりでした。置き竿で軽く当たりがあった時点から少しさびくと追い食いをしてくれて、数を伸ばせました。どうも小さな群れがピンポイントで回遊しているみたいで、キスの通り道で待っている釣りが良かったみたいです。ただ日が昇って9時ぐらいになると当たりが無くなったので、お休みしました。
午後からはナブラ待ちをしていましたが、今日は近くでナブラも発生せず、鳥山ができていましたが、400mぐらい先でした。 夕方になってキスを狙ってみましたが、朝よりも近距離(2色)ぐらいで当たりが出始めましたが、掛かりが悪く数が伸ばせませんでした。そのうちゴンズイが出たので納竿しました。 先週はお隣の方でツ抜けしていましたが、こちらは2匹という状況で、今回は両隣は状況はあまり良さそうではありませんでした。ポイントは先週と全く同じなのに、不思議です。

|
お願い 匿名 2009/08/09 23:36
ちょっと失礼。 ここに書けば、きっと今日例会だったキス釣りクラブの人の 目にとまると思うので、書かせてもらいます。
今日、西湘、国府津の浜に弓角を投げに行った。 込み合うので、朝3時半には浜に入り、ポジションを確保。 明るくなる前には、両サイド10m間隔で人がびっしりならび、 みんな譲り合いながら投げていた。
7時過ぎに、オレンジ色のそろいの帽子をかぶった一団が浜に舞い降りた。 SHONANとローマ字で書いてあるそろいの帽子。 地元のキス釣りクラブか?
二人組みが、2mも間隔を置かない、ナナメ目の前に荷物を降ろし、 竿掛けをセットして準備をはじめた。
混んでいる釣り場に割り込むなら、一言両サイドに挨拶して欲しい。 先に釣っている人の目の前に入って、無視は無いだろう。
キス釣りのクラブならば、マナーも率先して欲しい。
|
下田のキス 神谷 2009/08/01 18:47
2009.08.01
釣り場:静岡県 下田福浦堤防 釣り時間:5:00-12:00 エサ:ジャリメ 釣果:シロギス16匹(19.0cm-11.0cm) 他ハゼ多数
福浦堤防へ下見釣行にいってきました。 キスは意外に堤防近くで釣れました。

|
国府津海岸 松井 2009/07/18 20:41
釣り場:前川海岸 国府津海岸 エサ:ジャリメ 釣果: キス2匹(15cm,18cm) 17cmのキスは内田さんから頂き) メゴチ2匹、キュウセン、マサバ(40cm)
午前中は前川海岸は、ほとんど当たりもなく、キスがなんとか2匹とメゴチ(20cm)だけでした。
午後の国府津海岸は、全く当たりがありませんでした。午後3時ぐらいに小さなイワシの群れが通ったので、ダメ元で角を投げたら、マサバがヒットしました。 この時期にここまで釣れないとは、どうしてしまったのでしょうか。

|
内房のキス 神谷 2009/06/28 18:35
2009.06.28
釣り場:千葉県 岩井海岸 釣り時間:4:40-12:40 エサ:ジャリメ 釣果:キス25匹(19.0cm-12.7cm) ヒラメ、シタビラメ、ホウボウ 潮が下げてから釣れ始めました。 相変わらず手前は河豚が多いです。

|
内房のキス 神谷 2009/06/14 19:13
2009.06.14
釣り場:千葉県 岩井海岸 釣り時間:5:00-14:00 エサ:ジャリメ 釣果:キス24匹(18.3cm-13.2cm)
ほとんどは4色位で釣れました。3色手前は河豚の猛攻撃でした。

|
シロギス爆釣 松井 2009/05/23 21:33
釣り場:北条海岸(館山) 釣り時間:5時間ぐらい エサ:ジャリメ 釣果:キス86匹(10cm-22cm)、ギマ、メゴチ
豆アジが館山周辺で釣れているという噂を聞き、のんびりと堤防でサビキでもやろうかと、館山まで出かけて、ちょっと北条海岸から投げてみましたが、投げれば100%キスが掛かりハズレ無しでした。6色投げると5色までさびく間もなく、当たりの連続でした。6本針まで増やしてみたら、5匹掛けが3連続。しかもほとんど型が揃っていました。秋の落ちの時期かと思ってしまいました。(ただ近距離はまだまだ厳しい感じでした) 話には聞いた事がある、ギマも初めて釣れました。
これぞキスの投げ釣りというのを堪能できました。 結局、投げ釣りをやめられず、豆アジは次回にしました。
アクアラインも館山道もかなり値下げされましたので、北条海岸での投げ釣りもお勧めします。浜は貸し切りです。

|
初黒鯛 えもきち 2009/05/18 12:44
初めての船釣りに行き、人生初 黒鯛を釣り上げました。 他にも、アジを8匹。 大満足の一日でした。

初黒鯛を釣り上げた瞬間です。

|
5/16 投げ釣り 内田 2009/05/18 11:01
お客様からのメール転載です。
2009/05/16 投げ釣り 前川~国府津海岸
「今日は午後からの方が良かったのか? 国府津の方が良かったのかわかりませんが。午後からはボチボチと釣れました。ただ、5色より遠方にしかいませんでしたが。 一瞬だけイワシの群れも回ってきて、キス仕掛けに掛かりました。(キスは、11cm~17cmです、イワシも大きいのが回ってますねぇ)」

|
前川のキス 神谷 2009/05/06 14:10
2009.05.06
釣り場:前川海岸 釣り時間:5:50-11:30 エサ:東京スナメ 釣果:キス8匹(21.5cm-13.0cm) シタビラメ1枚(32cm)他
今日も良型が釣れちゃいました。 雨が強くなってきたのでお昼前に納竿としました。

|
前川のキス 神谷 2009/05/04 16:11
2009.05.04
釣り場:前川海岸 釣り時間:6:20-11:20 エサ:ジャリメ 釣果:キス6匹(21.5cm-11.8cm)他
やっと良型が釣れました。

|
南伊豆のキンメ uchida 2009/05/01 09:16
4月30日南伊豆より金目鯛つりに出かけたお得意様の釣果です。1~2㎏サイズが16枚。仕掛を降ろしている時たびたび大きな真サバと胡麻サバの猛攻に襲われたようでした。

|
小八幡のキス 神谷 2009/04/29 18:08
2009/04/29
釣り場:小八幡海岸 釣り時間:5:30-11:00 エサ:ジャリメ 釣果:キス6匹(15.5cm-11.4cm)
数は少ないのですが半年振りに投稿しちゃいました(@_@)

|
質問 @ぷら 2009/04/22 18:27 釣果じゃなくて質問です。
ここから質問なんですが・・・(出場したことがある言うことを前提に質問します。 しらないならここから先はなかったことにしてください) ササメ針のアスリートカップ(僕はハイスクールカップですが・・・)に出場しようお思ってるんですけど 受付開始時間ってわかりますか? 返事はこの記事のコメントにお願いします
|
初めての国府津でした。 KAIです 2009/04/14 22:15
春本番、普段は大磯をHGにしてますが、冬場の三浦での鰈に3連敗しての国府津でした。うわさに違わず、素晴らしい結果でした。ありがとうございます。

|
国府津海岸のシロギス上昇気配 内田 2009/04/19 08:29
今日は近場でも釣れて、久しぶりにキスの魚信を楽しむ事ができました。 最終的には、20匹(最大18cm)となりました。中々型が揃ってきた感じがします。 つり上げたキスも2匹ぐらい咬み跡が付いていますが、今日は2匹も食われまし た。1匹は、鈍い当たりと共にじわじわ引っ張る感じで、かなり待ってから 寄せてみましたが、離されました。背中から首をがっぷり食われて、腹の皮
一枚で胴体が付いていたので、イカに食われたかな? 2匹目は根掛かりのような引っ張りで、1分以上放置したら、ずっしりと 掛かっていましたが、途中で落ちてしまいました。キスの頭だけと次の針は 伸びていました。ヒラメ?だったのかな? 持ち帰ったキスの噛み跡はマゴチ っぽいですね。楽しい海になってきましたね。

2009/04/18お客様からのメールを転載投稿したものです。
|
小八幡海岸で投げ釣り S 2009/04/10 11:57
4月9日、久しぶりの投げ釣りでシロギスを狙いました。場所は小八幡海岸に入り数投はは小型でしたが場所をパーキング付近に移動後まあまあの型が混じりました。釣果は10匹です。 帰りに釣友のAさんと合い、同じ小八幡海岸西側で釣り10匹だそうです(小型)

|
ピンク竿デビュー 松井 2009/04/04 21:57
釣り場:国府津海岸(内田釣具店下) エサ:ジャリメ 釣果:キス(最大18.5cm)5匹 メゴチ
内田さんにお願いしていたピンク竿ができたので、朝一番で取りに行って、国府津海岸で試投してみました。 ピンク竿は、30号のノーマルタイプですが、普段使っているサンダウナーCP2の31号より、固い感じがしました。想像以上に竿の張りがあるので、シャキっと投げられる感じです。
5色付近で大きな当たりがあり、流石感度が抜群と思っていたら、18.5cmのキスでした。結局、残念ながら感度を確かめる程は釣れませんでした。数釣りできる時期が楽しみです。

|
ヤリイカ 内田 2009/04/04 08:55
3日、HTさんより、ヤリイカを頂戴しました。 小田原早川港おおもり丸より出船し40杯近くの釣果。 前回はほとんどのイカに卵があったようですが、今回は数杯だけのようでした。今晩はお酒が進みそうです。

|
2009/02/22投げ釣り 内田 2009/02/22 09:46
お客様からのメールを転載してます。
2月22日、釣り場は国府津海岸
「今日の午後は、午前中よりかなり濁りが入りました。 ただアオイソメの方が当たりだったのか、遠投で小型ながらボチボチ 釣れました。最終的にはギリギリツ抜け。 ほんと波と風で釣りづらい日でした。」

|
投げ釣り 内田 2009/01/25 09:21
お客様からのメールを転載です。 2009/01/24 今日は国府津に出かけたのですが、今週風邪で寝込んでいたのもあり 10:00~15:00ぐらい浜に出て引き上げました。 先週はサイズが大きいのも出て、数もそれなりに出たのですが 今週は水温の低下か? サイズダウンして数も減りました。 良型のホウボウが2匹釣れたのが良かったです。3匹目も掛けたのですが
波打ち際で落としてしまいました。
1月17日
24日の釣果です。

|
真鰺 ゴチ! 内田 2009/01/23 19:06 本日23日 釣りたてのアジを頂きました。早川港より出船している、もと明丸 http://homepage3.nifty.com/motoakimaru/ 船長のパパからです。
ここ最近は中型のアジが数多く釣れているようで、クーラーがすぐに一杯になる日が多いとか! 早速頂戴したアジをたたきにして頂きました。久しぶりの新鮮な魚で凄くおいしかったです。 明日は塩焼きの予定。 干物も明日の晴れを祈りつつ準備してみました。明後日に食す予定。


|
初めての釣り uchida 2009/01/17 19:34
T・Fさん、今日が初めての投げ釣りです。 最初は仕掛を付けず錘だけで投げたところ、ほぼ真っ直ぐに飛び、飛距離も充分!?投げる練習はそこそこにして、早速キス釣りの仕掛をセットしました。
餌のジャリメを付けて投げたら(多分3色ぐらい飛んでるかな?)、即、当たりがあったようです。リールを巻きあげている間は何が釣れているかワクワクしている様子でした。結果は20センチ近いベラでした。第1投目から魚が掛かり大感激、再開を願い海に戻していました。 数投後に釣れたのが上の画像で 少し小振りのシロギスとベラが一荷で釣れました。これも次の楽しみに期待しリリース。次回が楽しみです。

|
国府津・前川 松井 2009/01/10 20:10
釣り場:国府津海岸(プール西) 前川海岸(幼稚園下) エサ:ジャリメ 釣果: キス 12匹(10cm~20cm) ホウボウ(27cm) シコイワシ 5匹(拾う) ヒメジ・キュウセン
国府津海岸は、3色前後の近場で小さいサイズがボチボチという感じでした。遠くはホウボウ・ヒメジでキスはいませんでした。プールから西に100mぐらいは、5~6色付近に強烈な根ができていて、力糸から先を3本ロストしました。全くさびけないぐらい強烈です。階段下ぐらいまで西に移動すると大丈夫みたいです。 そのせいなのか、例の事件の影響か。。。駅下は混雑しているのに、プールから西はガラガラでした。 お昼頃にイワシが打ち上げられました。久しぶりに見ました。
午後からは前川に行ってみました。(最近国府津の駐車場は午後には全然空いていないですね)この季節なのであまり期待していませんでしたが、20cmの今日の最大サイズが釣れました。5色付近の根回りにまだまだ居着いているみたいで、ポツポツと当たりました。
例年ならば深場に落ちている時期なのに、近場で釣れるし、普通にさびいても食ってくる状況なので、まだまだシーズンが続きそうですね。

|
1月3日投げ釣り 三澤 2009/01/04 14:47
1月3日、午前7時~11時の間。 場所は国府津海岸プール下付近。 エサはジャリメでした。
キス:10cm - 18cm ホウボウ:20cm以上?
路駐取締りがきたため11時で切り上げました・・・。

|
|
コメント