カワハギ 釣り好き少年 2010/12/18 14:38
カワハギ…まだ、釣れてます?何色ぐらいですか?あと場所はどの辺がポイントですか?つり方のポイントはどうですか?
|
11月5日 ショアジグ派 2010/11/05 12:08
11月5日に、どっかにロッドとリールを置いて 帰ってしまいました…。 預かっている方がいらっしゃったら、 お知らせいただきたく思います。
ソウダ狙いでした。ベイトが逃げ惑うこともありましたが、 それより弓やルアーでベイトを驚かすことの方が多い日でした。 朝は不調の日でした。
|
質問 よう 2010/11/09 13:34
初心者なので教えて下さい。国府津海岸では、遠投カゴ釣りは適さないのでしょうか?その方法での釣りをされている方を見ません。 また、海岸からのカワハギ釣りの仕掛けはどのような仕掛けでしょうか? 教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。
|
こうず海岸での投げ釣りついて 釣り好き少年 2010/10/28 20:25
こうず海岸ではカレイは何月ごろに釣れますか?また、何色あたりで釣れますか?内田釣具店さんの釣果の写真で最近、カレイらしきのが釣れてませんでしたか?おねがいします。
|
台風接近前釣行 上野 2010/10/30 18:37
いつもお世話になっております。 朝いちの時合いはアタリのみとバラシで釣果につながりませんでしたが、 10時半まで、長い時間をかけましたが初の二桁達成、Max37センチのヒラソーダを含め、クーラーいっぱいで帰ってくることができました。 雨の中での釣行でしたが、楽しい一日でした。。。

|
投げ釣りについて 釣り好き少年 2010/10/29 17:43
そうですかありがとうございます。では、キスは何月まで釣れますか?すいませんがお願いします。
|
突然 弓 2010/10/26 18:56
毎日更新お疲れ様です。
毎朝出勤途中に携帯で釣況をチェックするのが一番の楽しみです。
 2006年10月02日の画像で、アゴナシの左隣の魚は何ていう名前ですか??? 先週の木曜日にたくさん釣れたんですが、名前が分からなかったもので・・・。
コメント 1.内田 2010/10/27 13:22 コバンアジの幼魚で、30cm前後の成魚になると側線上に黒点が数個現われる。 刺身で美味しいそうです。
|
赤沢海岸のシロギス 関野高史 2010/08/31 13:36
宇佐美海岸で釣る予定でしたが無料Pが満車で、しかも海岸はサーファーだらけ。目的地を変更し熱川に到着、ここも満車!・・・・困ったぞ?!
赤沢海岸が空いていた様子だったので引き返しました。先行者が浜の右側にいたので、左側で竿を出しました。4色程投げサビいて来るが当りがまるで無し。1色目の糸がリールに入った頃、いい当り!16㎝位のキスでした。その後も単発ながら1~2色で当りがありました。先行者はダブルで良く釣っていた。

|
サーフトローリング uchida 2010/08/12 19:06
2010/08/12 場所:国府津海岸 台風4号の影響で日中は風雨が強かったが夕方には風も弱まったので1時間程弓角を引っ張りました。 釣果は鯵と鯖が1匹ずつでした。

朝は西の空に虹が長く架かっていましたが、夕方は東の空に二重の虹が架かりました。

|
伊東で夜釣り 高梨 正晴 2010/07/31 08:38
7月30日伊東海岸で投げの夜釣りをしました。 午後7時から始め翌朝4時まで頑張りました。 釣果は27㎝の真鯛1匹。24㎝を頭に22,21㎝シロギスを3匹。35~45㎝アナゴ5匹でした。

|
酒匂川 鮎釣り 鹿と遭遇 uchida 2010/07/28 08:16
22年7月27日酒匂川松田付近でポイントを探していたところ、突然、鹿が現われ驚きました。噂では聞いていたのですが?悠然とした動作でこちらを見つめていました。

暫くしたら、水を飲んでいるようなしぐさをし、ゆったりとした動きで川を横切りながら、途中で水を飲んだりして対岸に渡っていきました。
 釣りのほうは、ポイントが分からずまた強風で苦戦。しかし掛かれば20㎝前後の型で楽しめるのですが、数が伸びません。

コメント
- 3.まるびキャスター
- 2010/07/30 23:57
シカと一緒にアユ釣りなんて、風情がありますね。以前丹沢でカモシカと一緒にヤマメ釣りをしたことがあった事を思い出しました。もっともあまり釣れませんでしたけど。
|
国府津海岸で夜釣り 高梨 正晴 2010/07/26 09:35
日時 2010/7/24(土)22~24時 つり場 国府津海岸 釣果 真鯛28㎝ 1枚 シロギス 22と23㎝各1匹
稲光と雷がひどくなっ来たため納竿しました。 周りではアナゴが釣れてました。

|
シロギス投げ釣り~伊豆半島~ 内田 2010/07/16 15:55
7月8日梅雨の合間の晴天に恵まれ雨具の心配をせず釣りに専念?出来ました。
早朝 仁科大浜海岸に入浜、15㎝前後が良い人で5匹程釣ったところで釣果が伸びず釣り場変更。子浦で投げたら、かなり小さい型が多くいたりして期待していたのにがっかり、暫くして小学生の水泳やカヌー教室が始まり早々に撤収しました。吉佐美大浜に移動したがウネリがあり釣りにくそうだったので釣り場変更。車中で昼食を取りながら次のつり場赤沢海岸に到着。15~17㎝のサイズを良い人で15匹程釣れました。夕方には宇佐美海岸で投げ、何所に投げても、ほぼ針の数だけキスが釣れてくるが型は小さかった。

|
酒匂のキス 神谷 2010/07/04 18:13
2010.07.04
釣り時:6:00-10:50 エサ:ジャリメ 釣果:キス4匹(22.0cm-12.0cm)他

|
投げ釣り 静岡県伊東 高梨正晴 2010/07/04 09:11
2010/07/03 伊東の堤防で10時30分から夕方まで釣りをやり、シロギス7匹やマダイ2匹釣りました。

|
京都・丹後のキス 神谷 2010/06/23 22:25
2010.06.21-22
釣果:34匹 21.0cm-8.0cm 今回は大物が釣れず残念でした。

|
内房のキス 神谷 2010/05/22 16:16
2010.05.22
釣り場(時間):南無谷海岸(5:10-7:30)、岩井海岸(7:50-11:30) エサ:ジャリメ 釣果:南無谷5匹(18.4cm-12.5cm) 岩井13匹(15.7cm-11.3cm)
3週間前に比べると釣れるようになりました。 南無谷海岸はフグが多かった。

|
原のキス 神谷 2010/05/16 17:57
2010.05.16
釣り場:原海岸 釣り時間:6:00-12:30 エサ:ジャリメ 釣果:キス19匹(15.5cm-10.9cm) 他メゴチ、ハゼ
今更ですが、今年やっとツ抜けなので投稿しました。 例会終了後、1時間ほど粘ってみましたが+2匹で納竿としました。

|
国府津海岸シロギスの初釣り 1/29 uchida 2010/01/29 15:11
風がなく暖かい陽気でしたので久しぶりに竿を持ち浜に出かけました。9時過ぎの一投目は障害物(網のロープかな)に引っかかり全ての針が伸びてしまいました。2投目はポイントを少しずらして投げゆっくりさびいてきたところ5色+のポイントで心地よい当りがありました。ピンギスと中型の一荷でした。ラッキーです!今年は良い年になりそう!その後、数投したが1度いい当りがありましたが針に乗らず釣れませんでした。南風が出てきたので11時に帰宅。

|
|
コメント